大阪市立美術館

★大規模改修のため現在休館中です★1936年完成の大阪市立美術館公式アカウント(予定)。残念ながら天王寺美術館は正式名称ではありませんがこだわりません。ちなみに建物は国の登録有形文化財です。 #大阪市立美術館

大阪市立美術館

★大規模改修のため現在休館中です★1936年完成の大阪市立美術館公式アカウント(予定)。残念ながら天王寺美術館は正式名称ではありませんがこだわりません。ちなみに建物は国の登録有形文化財です。 #大阪市立美術館

ストア

  • 商品の画像

    【グッズ】エンブルーム

    大阪市立美術館オリジナルグッズ エンブルーム サイズ:径2.5㎝×高さ2㎝(外箱サイズ:縦8.8㎝×横8.8㎝×高さ3㎝) 素材:布(リボン)、金属(ピンズ) ジャケットやコートをさりげなく彩るブートニエールのEMBLOOM(エンブルーム)。性別を問わずシャツやバッグなどにつけてもお楽しみいただけます。 島成園「上海娘」の作品にある蓮の花をイメージし、作製しました。 ※発送方法について エンブルームのみ購入の場合はレターパックプラスをご利用ください。図録やグッズ複数を一緒にご注文の場合は送料不足となり商品をお送りすることができませんので、あらかじめお問い合わせください。 ※お支払い方法 詳しくは「特定商取引法に基づく表記」をご覧ください。 ※申し訳ございませんが、こちらのショップでは海外配送に対応しておりません。 We are sorry, but this shop does not support overseas shipping.
    5,380円
    大阪市立美術館オフィシャルショップ
  • 商品の画像

    【グッズ】絵葉書2枚セット

    大阪市立美術館オリジナルグッズ 絵葉書2枚セット サイズ:縦14.8㎝×横10㎝ 館蔵品より、下記絵葉書を1枚ずつセットにしました。 尾形光琳 燕子花図 江戸時代 葛飾北斎 冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏 江戸時代 ※発送方法について グッズのみ購入の場合はレターパックライトをご利用ください。図録と一緒にご注文の場合は図録の発送方法にあわせてください。 レターパックライトで発送できる図録とグッズ複数を一緒にご注文いただいた場合、レターパックライトに入らない場合は送料不足となり商品をお送りすることができません。ご注文商品の数が多い場合はあらかじめお問い合わせください。 ※お支払い方法 詳しくは「特定商取引法に基づく表記」をご覧ください。 ※申し訳ございませんが、こちらのショップでは海外配送に対応しておりません。 We are sorry, but this shop does not support overseas shipping.
    400円
    大阪市立美術館オフィシャルショップ

マガジン

  • 大阪市立美術館「フェルメールと…展」みなさんのレビュー

    大阪市立美術館で開催の「フェルメールと17世紀オランダ絵画展」のレポートをまとめています。 ※「#大阪市立美術館」または「#フェルメールと17世紀オランダ絵画展」のハッシュタグがあり、画像などに問題(著作権、プライバシーなど)がない記事をピックアップしています。

  • 「美をつくしー大阪市立美術館コレクション」みなさんのレビュー

    サントリー美術館さん、福島県立美術館さん、熊本県立美術館さんで開催される「美をつくしー大阪市立美術館コレクション」に関する記事をまとめました!

  • 大阪市立美術館「メトロポリタン美術館展」みなさんのレビュー

    大阪市立美術館で開催の「メトロポリタン美術館展」のレポートをまとめています。 ※「#大阪市立美術館」または「#メトロポリタン美術館展」のハッシュタグがあり、画像などに問題(著作権、プライバシーなど)がない記事をピックアップしています。

記事一覧

美をつくし―大阪市立美術館コレクション:2 /サントリー美術館

美をつくし―大阪市立美術館コレクション:1 /サントリー美術館

幕の内弁当のようなコレクション展はお得なのか[美をつくし展@サントリー美術館]

個性豊かなコレクターたち「美をつくし」展@サントリー美術館

2022/10/1サントリー美術館「美をつくし 大阪市立美術館コレクション」

美をつくし✾写真集

+6

美をつくし―大阪市立美術館コレクション。大阪では結構通ったが、こうした展覧会になると本当に素晴らしい。其々の寄託されたコレクションの心意気が素晴らしい。 #サントリー美術館 #東京ミッドタウン #六本木 https://www.suntory.co.jp/sma/exhibition/2022_4/https://note.com/tamatama2/n/n3a174d87a188

オンラインでのグッズ販売はじめました

【参加者募集】easel APを使ったワークショップ「アートプログラミングを楽しもう!」を開催します

【参加者募集】文化財修理の体験ワークショップ「古文書の補修をやってみよう!」を開催します

【参加者募集】イケフェス大阪2022プレイベント「大阪市立美術館休館前のガイドツアー」開催します!

フェルメール展で天使に会ってきました👼

+3

参拝前のヤラカシ#3

ドレスデン国立古典絵画館所蔵フェルメールと17世紀オランダ絵画展◆大阪市立美術館 2022.7.16~9.25

フェルメールと17世紀オランダ絵画展 大阪市立美術館

美術館レポ〜フェルメールと17世紀オランダ絵画展〜

美をつくし―大阪市立美術館コレクション:2 /サントリー美術館

(承前)  大阪市立美術館の収蔵品は、他の公立館のそれとはやや異なる趣をもっている。  他館の多くが特定の収集方針を定め、それに従って作品を集めていったのに対し、大阪市美では各個人が集めたコレクションをまるごと引き受け、収蔵品を拡充してきた。  もちろん、受贈じたいはどこの館にもあることだが、これほど多くの個人名を冠した「~コレクション」があり、ジャンルが程よく分散し、かつそれぞれの質が高い公立館は大阪市美くらいだろう。  最もよく知られるのは中国美術で、絵画の阿部コレクシ

美をつくし―大阪市立美術館コレクション:1 /サントリー美術館

 大阪・天王寺公園にある大阪市立美術館は、全国規模の巡回展の会場や、美術団体の展示の貸し会場として、市民に長く親しまれてきた。近隣にあべのハルカス美術館ができてからはお株を奪われた感もあるが、関西にお住まいであれば、まだまだ足を運ばれる機会が多いのではと思う。  大阪市美は、館蔵品もすごい。また、その館蔵品をベースとした独自企画がすごい。単館開催の展示を観に、何度訪ねたか。その折に、2階の館蔵品展示を観て、どれほど度肝を抜かれたか……公立美術館としては、間違いなく全国でも最上

幕の内弁当のようなコレクション展はお得なのか[美をつくし展@サントリー美術館]

この記事タイトルの時点で、なんとなく言わんとすることは伝わる気がしますが、まぁたまに書く展覧会レポートだと思ってお読みください。 さて、サントリー美術館で開催中の「美をつくし—大阪市立美術館コレクション」展を観に行ってきました。11月13日(日)までです。 学芸員は月曜休日という人が多いと思います(美術館、博物館の定休日は基本的に月曜日なので)。しかし、せっかく休みなのに、他の美術館も定休日で閉まっているから展覧会を観に行けないという…。そんな中、サントリー美術館は火曜が

個性豊かなコレクターたち「美をつくし」展@サントリー美術館

9/14(水)~11/13(日)まで開催のサントリー美術館「美をつくし」展に行ってきました。「紀元前から近代まで」の名に違わず、幅広い年代の日本・中国美術が見られる展示です。 「美をつくし 大阪市立美術館コレクション」展この展覧会は、現在改修工事中(2925年春まで)の大阪市立美術館が収蔵している、日本中世~近代の美術工芸・中国美術・仏教美術を一堂に会して展示するものです。 タイトル「美をつくし」は、文字通り「美の限りをつくす」のほか、港で水深や水脈を船に知らせるために立て

2022/10/1サントリー美術館「美をつくし 大阪市立美術館コレクション」

他用事前で場所と時間がちょうど良く、 先週とうとうメンバーズになったこともありまた行ける、と10/3までや10/17までの展示作品を中心に再度みてきました。 その中から今回良かったなと思った作品についていくつか。 《荼吉尼天曼茶羅図》 描かれる要素が多いのですがスッキリまとめて描かれており、真ん中の茶吉尼天(乗っている白狐の表情もいいお顔)をよくみてから周囲に描かれているもの達も一つずつみていくと、釘付けになり長時間立ち止まった作品でした。 《光琳宛書状》 中近世美術は展

+7

美をつくし✾写真集

美をつくし―大阪市立美術館コレクション。大阪では結構通ったが、こうした展覧会になると本当に素晴らしい。其々の寄託されたコレクションの心意気が素晴らしい。 #サントリー美術館 #東京ミッドタウン #六本木 https://www.suntory.co.jp/sma/exhibition/2022_4/https://note.com/tamatama2/n/n3a174d87a188

"大阪市立美術館は、東京・京都に次ぐ日本で三番目の公立美術館として、昭和11年(1936)に開館しました。長年にわたり築かれたコレクションは、日本・中国の絵画や書蹟、彫刻、工芸など8500件を超え、時代も紀元前から近代まで実に多彩です。とりわけ関西の財界人によるコレクションをまとめて収蔵する点に特徴があり、美術館の敷地も住友家から大阪市に本邸跡地が寄贈されました。 現在、美術館の建物は登録有形文化財(建造物)に指定されていますが、開館90周年(2026)を前に大規模な改修工事

固定された記事

オンラインでのグッズ販売はじめました

大阪市立美術館のオンラインショップで、図録に加えて、ミュージアムグッズの販売も開始いたしました。現在扱っているのは、大阪を中心とした中小企業さんの技術力と大阪市立美術館の館蔵品をモチーフにした、ほかでは販売していないものばかり。では、早速商品をご紹介します! エンブルーム【リボンピンズ】 ジャケットやコートのラペル(襟元)にある、フラワーホールをさりげなく彩るブートニエール(花モチーフのピンズ)のEMBLOOM(エンブルーム)。中世ヨーロッパでは結婚を申し込むとき、男性が

【参加者募集】easel APを使ったワークショップ「アートプログラミングを楽しもう!」を開催します

大阪市立美術館では、公益財団法人大阪産業局、一般社団法人デジタル人材共創連盟、株式会社INERTIAとの連携で、中学生・高校生を対象にしたアートプログラミング(デジタルアート)に関する体験型ワークショップを開催します。 easel AP(Art Programming)は、プログラミングに「アート」(創造性)の要素を取り入れた全く新しい教育ソフトです。スマートフォンやタブレットで、さまざまな視覚的な表現(イメージ、アニメーション、インタラクション)を制作しながら、プログラミ

【参加者募集】文化財修理の体験ワークショップ「古文書の補修をやってみよう!」を開催します

大阪市立美術館では、文化財修理の際に実際に使用する道具を使って、古文書の欠失した箇所を補填(ほてん)する「補修」作業に挑戦できるワークショップを株式会社修美さんの協力で開催します。 文化財修復という仕事を若い方々に体験してほしい、との思いで、今回開催するこのワークショップ。対象を小学4年生から高校生、大学生までと設定させていただいています。 あまり身近ではないですが、非常に重要な「文化財修理」を体験できるワークショップのご参加、お待ちしております。 <日時> 2022年

【参加者募集】イケフェス大阪2022プレイベント「大阪市立美術館休館前のガイドツアー」開催します!

イケフェス大阪こと「生きた建築ミュージアム フェスティバル大阪」の一環で、2022年秋からの大規模改修に伴う長期休館を前に、普段公開していないエリアも含めて大阪市立美術館をご覧いただく機会を設けました。 ちなみにトップの画像は、 館内のある部分に残された表示です。 おそらくは第二次世界大戦後の GHQ(連合国最高司令官総司令部)接収時代のものと思われます。 こちらも当日はご紹介させていただく予定です。 ※イケフェス大阪2018、イケフェス大阪2019の公開プログラムと

+4

フェルメール展で天使に会ってきました👼

参拝前のヤラカシ#3

さてさて、今回のお話は夜勤明けのお休み当日、前回お話ししたアンケート結果が出た後の8/25(木)お昼過ぎ3時頃から寺社巡りスタートします 「メイドカフェ如何でしょーかー?」 そう私は今、関西ドルヲタの間ではポンバシと呼ばれる大阪は日本橋の通称オタロードを歩いております いやぁこの辺りはめっちゃホームなので落ち着きます 先月から大阪では条例が変わって無許可での客引き(メイドカフェではお散歩と言います)が出来なくなり、前は平日でもそこそこの数のメイドさんがずらっと並んでた

ドレスデン国立古典絵画館所蔵フェルメールと17世紀オランダ絵画展◆大阪市立美術館 2022.7.16~9.25

フェルメールと17世紀オランダ絵画展 大阪市立美術館

大阪市立美術館で開催中の「フェルメールと17世紀オランダ絵画展」に行ってきた。目玉はフェルメールの「窓辺で手紙を読む女」だ。世界にたった35しか存在しないと言われるフェルメールの作品が1つでもやってくれば、それは見に行く価値があるというものだ。しかも、「世界初公開」とくる。 大阪市立美術館 美術館へは神戸からJRと地下鉄御堂筋線を使う。天王寺駅からは徒歩ですぐ。建物はクラシックな造りで結構な歴史がありそうだ。周囲には天王寺動物園や芝生広場のてんしばなどがある。また駅前には

美術館レポ〜フェルメールと17世紀オランダ絵画展〜

大阪市立美術館ではすっかりお馴染みの フェルメールさん。 たくさんのオランダ画家さんたちと一緒に 大阪にいらっしゃい〜♪( ´▽`)ノ 修復されたフェルメールの「手紙を読む女」はもちろん大トリで、 それまではちょっちマイナーな画家さんたちの作品ばかり。知らない人がほとんどだったんですけど 以前やってたメトロポリタン美術館展でも展示されてた ヤン・ステーンが描く人の表情は改めて好きになったなあ。 あとこの時代のオランダの画家さんたちが描く絵画は使う色合いがほぼ同じなように思